DMC3SEもクリアし、ライドウももうラスボス手前なのですが・・・
終わってもまたすぐFF12プレイに突入しそうな今日この頃(汗)。
あまりに何も更新しないのは偲びないので、某所にupしていたプレイメモだけでも
こちらに転載致しますよー(大汗)。
※ネタばれは隠してありませんので要注意。
#お兄ちゃん操作一覧
■スタイル/ダークスレイヤー
LV1 エアトリック(敵の付近に移動)/地上、空中で○
LV2 トリックアップ(自分の上空に移動)/R1 ↑ ○
LV3 トリックダウン(自分の下方に移動)/ R1 ↓ ○
■閻魔刀
コンボ/ △ △ △(鞘当て→鞘切り返し→居合斬り)
空中連斬/ 空中で△(エアハイクないので2発が限界?)
抜刀斬り上げ/ R1 ↓ △(もう一回△押しで斬り下ろし追加)
疾走居合/ R1 ↑ △(LV1,2)
次元斬/ △ため押し(LV1) △ため押し後 △ △(LV2、3発出る)
■ベオウルフ
コンボ/ △ △ △(ナックルアロー→ボディブロー→旋風脚)
流星脚/ 空中で△(LV1,2)
日輪脚/ R1 ↓ △
月輪脚/ R1 ↑ △(LV1,2)
■フォースエッジ
コンボ/ △ △ △ △
兜割り/ 空中で△(LV1,2)
ハイタイム/ R1 ↓ △
スティンガー/ R1 ↑ △(LV1,2)
ラウンドトリップ/ △ため押し
■幻影剣
幻影剣・射出/ 地上・空中で□
円陣幻影剣/ □ため押し(DTゲージ必要)
烈風幻影剣/ 円陣幻影剣中に R1 ↑ △
急襲幻影剣/ 円陣幻影剣中に R1 ↓ △
ダンテに比べるとちょっと技が少ないね…
バージルお兄ちゃんを使ってみて、エアハイクの有り難さがすっげい良く分かります。
M9の、時空神像の左上のくぼみにはどうやって上がりゃいいのよ!!きぃ!!!
(そして歯車機関室の最下層部分から上がるのに、15分はかかったワタクシです…orz)
やっとエアハイクの代わりに、トリックアップを使えるようになって来ました。
でもやっぱりエアハイク使いたいよなぁ。なんでベオウルフ装備してるのに出来ないの、
お兄ちゃん!!(謎)
→M9の地底御苑の横穴にあるブルーオーブ
横穴の方を向いた状態で、入口の真下あたりからR1押しで後方にジャンプ→トリックアップ
→ジャンプ。
でもたまに、間違えて最後に流星脚をかましてしまうワタクシです。トホホ。
→M11の歯車機関室のシークレットミッション入口
デビルスターがある足場に立ちR1押しで後方にジャンプ→トリックアップ。
もしくはシークレットの入口がある場所に一番近い歯車の、「軸」の方を向いてジャンプ→
トリックアップ→軸を足場にして後方にジャンプ。
ちなみにシークレットミッション12は未だに出来ていません(汗)。
他は全部出来たのだけれど。
部屋の隅の足場→縦回転するブロック→壁から出たり引っ込んだりするブロック×2→
中二階→上下に移動するブロック→水平移動するブロック、までは行けるの・・・
その後どこ登るんだ?(大汗)>ダンテでもう一度やってくるか…
ジェスター戦は思ったより物足りなかったなぁ(哀)。
とりあえず、イージーなら幻影剣連射とサイドロールだけで、ノーダメージで勝てる(爆)。
そしてダンテ戦………うん、ダンテのコスプレした、お兄ちゃんが相手だった……(爆)。
共闘も、ダンテのコスp(以下略)
ムービーも一番最初に2本あるだけだったしなぁ。
でもでも、クリアご褒美の新衣装は・・・!!うっわ、あの青いコートの下、あんなだった
んですかーーー!(笑)ゴメ、ちょっと面白かった(爆)。
ちなみにDMC3での練習は役に立ちましたよ♪
いや、操作とかじゃなくてね、全部のマップやアイテム、シークレットの場所を覚えてた
おかげで、全然迷わなかった!(笑)
あ、と、コンボ例なぞ。
■武闘神像/閻魔刀SSS
コンボ(△ △ △)→
抜刀斬り上げ+斬り下ろし(R1 ↓ △、△)→
空中連斬(空中で△、△)→
疾走居合(R1 ↑ △)…のくり返し
■武闘神像/ベオウルフSSS
コンボ(△ △ △)→
日輪脚(R1 ↓ △)→
流星脚(空中で△)→
月輪脚(R1 ↑ △)…のくり返し
■武闘神像/フォースエッジSSS
スティンガー(R1 ↑ △)→
コンボ(△ △ △ △)→
ハイタイム(R1 ↓ △)→
兜割り(空中で△)…のくり返し
で、大丈夫な気が。
これで武闘神像も全部壊したヨ!!ひゃっほぅい!!
技数が少ない分、慣れれば楽って言えば楽なんでしょうが…… 武器1種だけの使用だと、
脳内汁の分泌がちと足りないですにゃー。
まあそこは、衣装替えしたお兄ちゃんで十分補充出来るんですけどね!!
キャーーーーvv
うん、バージル好きな人は買って損はないと思うよ。 お兄ちゃんと一緒に「ダァーーイ」
とか「レストインピーース」とか言ってる人なら勧めます(笑)。
---------------------------------------------
只今、バージル編DMDのアーカム戦直前まで来ています。
……木曜日(発売日)にイージー、金曜日にノーマル、土曜日にハード、日曜日にベリー
ハード~DMD……何だこのペースは(大汗)。>もうすぐライドウも出るからだ!(爆)
流石にベリーハードからバージルお兄ちゃんでのプレイがキツくなってきましたよ(つДT)。
悪魔が固いヨ・・・!きぃきぃ!!
そんな中、M1からM20の中でケルベロス戦が一番苦労しています(爆)。>まだM3だよ!
アグルドは偉大だったんだなぁと実感する今日この頃。
でもやっと、ネロ様出せましたーーー!!(狂喜乱舞)
走ると鎧の音がカチャカチャうるさいよ!!(笑)
で、使用武器が閻魔刀とベオウルフだけになってしまうのと、若干攻撃が変わっていたので
メモメモ。(閻魔刀でフォースエッジの技も使えるようになってた)
ちなみに、△ため押しで左手から何か飛ばしてます。…気合い?(爆)
(△ため押し後 △ △で3発出ます)
■閻魔刀
コンボ/ △ △ △(4撃)
ハイタイム/ R1 ↓ △
兜割り/ 空中で△
疾走居合/ R1 ↑ △(LV1,2)(通常版と一緒)
■ベオウルフ
コンボ/ △ △ △(最後の蹴りが1回になってる)
流星脚/ 空中で△(LV1,2)(通常版と一緒)
ビーストアッパー?/ R1 ↓ △
何か、右から蹴る(爆)/ R1 ↑ △
幻影剣は変わらず。
終わってもまたすぐFF12プレイに突入しそうな今日この頃(汗)。
あまりに何も更新しないのは偲びないので、某所にupしていたプレイメモだけでも
こちらに転載致しますよー(大汗)。
※ネタばれは隠してありませんので要注意。
#お兄ちゃん操作一覧
■スタイル/ダークスレイヤー
LV1 エアトリック(敵の付近に移動)/地上、空中で○
LV2 トリックアップ(自分の上空に移動)/R1 ↑ ○
LV3 トリックダウン(自分の下方に移動)/ R1 ↓ ○
■閻魔刀
コンボ/ △ △ △(鞘当て→鞘切り返し→居合斬り)
空中連斬/ 空中で△(エアハイクないので2発が限界?)
抜刀斬り上げ/ R1 ↓ △(もう一回△押しで斬り下ろし追加)
疾走居合/ R1 ↑ △(LV1,2)
次元斬/ △ため押し(LV1) △ため押し後 △ △(LV2、3発出る)
■ベオウルフ
コンボ/ △ △ △(ナックルアロー→ボディブロー→旋風脚)
流星脚/ 空中で△(LV1,2)
日輪脚/ R1 ↓ △
月輪脚/ R1 ↑ △(LV1,2)
■フォースエッジ
コンボ/ △ △ △ △
兜割り/ 空中で△(LV1,2)
ハイタイム/ R1 ↓ △
スティンガー/ R1 ↑ △(LV1,2)
ラウンドトリップ/ △ため押し
■幻影剣
幻影剣・射出/ 地上・空中で□
円陣幻影剣/ □ため押し(DTゲージ必要)
烈風幻影剣/ 円陣幻影剣中に R1 ↑ △
急襲幻影剣/ 円陣幻影剣中に R1 ↓ △
ダンテに比べるとちょっと技が少ないね…
バージルお兄ちゃんを使ってみて、エアハイクの有り難さがすっげい良く分かります。
M9の、時空神像の左上のくぼみにはどうやって上がりゃいいのよ!!きぃ!!!
(そして歯車機関室の最下層部分から上がるのに、15分はかかったワタクシです…orz)
やっとエアハイクの代わりに、トリックアップを使えるようになって来ました。
でもやっぱりエアハイク使いたいよなぁ。なんでベオウルフ装備してるのに出来ないの、
お兄ちゃん!!(謎)
→M9の地底御苑の横穴にあるブルーオーブ
横穴の方を向いた状態で、入口の真下あたりからR1押しで後方にジャンプ→トリックアップ
→ジャンプ。
でもたまに、間違えて最後に流星脚をかましてしまうワタクシです。トホホ。
→M11の歯車機関室のシークレットミッション入口
デビルスターがある足場に立ちR1押しで後方にジャンプ→トリックアップ。
もしくはシークレットの入口がある場所に一番近い歯車の、「軸」の方を向いてジャンプ→
トリックアップ→軸を足場にして後方にジャンプ。
ちなみにシークレットミッション12は未だに出来ていません(汗)。
他は全部出来たのだけれど。
部屋の隅の足場→縦回転するブロック→壁から出たり引っ込んだりするブロック×2→
中二階→上下に移動するブロック→水平移動するブロック、までは行けるの・・・
その後どこ登るんだ?(大汗)>ダンテでもう一度やってくるか…
ジェスター戦は思ったより物足りなかったなぁ(哀)。
とりあえず、イージーなら幻影剣連射とサイドロールだけで、ノーダメージで勝てる(爆)。
そしてダンテ戦………うん、ダンテのコスプレした、お兄ちゃんが相手だった……(爆)。
共闘も、ダンテのコスp(以下略)
ムービーも一番最初に2本あるだけだったしなぁ。
でもでも、クリアご褒美の新衣装は・・・!!うっわ、あの青いコートの下、あんなだった
んですかーーー!(笑)ゴメ、ちょっと面白かった(爆)。
ちなみにDMC3での練習は役に立ちましたよ♪
いや、操作とかじゃなくてね、全部のマップやアイテム、シークレットの場所を覚えてた
おかげで、全然迷わなかった!(笑)
あ、と、コンボ例なぞ。
■武闘神像/閻魔刀SSS
コンボ(△ △ △)→
抜刀斬り上げ+斬り下ろし(R1 ↓ △、△)→
空中連斬(空中で△、△)→
疾走居合(R1 ↑ △)…のくり返し
■武闘神像/ベオウルフSSS
コンボ(△ △ △)→
日輪脚(R1 ↓ △)→
流星脚(空中で△)→
月輪脚(R1 ↑ △)…のくり返し
■武闘神像/フォースエッジSSS
スティンガー(R1 ↑ △)→
コンボ(△ △ △ △)→
ハイタイム(R1 ↓ △)→
兜割り(空中で△)…のくり返し
で、大丈夫な気が。
これで武闘神像も全部壊したヨ!!ひゃっほぅい!!
技数が少ない分、慣れれば楽って言えば楽なんでしょうが…… 武器1種だけの使用だと、
脳内汁の分泌がちと足りないですにゃー。
まあそこは、衣装替えしたお兄ちゃんで十分補充出来るんですけどね!!
キャーーーーvv
うん、バージル好きな人は買って損はないと思うよ。 お兄ちゃんと一緒に「ダァーーイ」
とか「レストインピーース」とか言ってる人なら勧めます(笑)。
---------------------------------------------
只今、バージル編DMDのアーカム戦直前まで来ています。
……木曜日(発売日)にイージー、金曜日にノーマル、土曜日にハード、日曜日にベリー
ハード~DMD……何だこのペースは(大汗)。>もうすぐライドウも出るからだ!(爆)
流石にベリーハードからバージルお兄ちゃんでのプレイがキツくなってきましたよ(つДT)。
悪魔が固いヨ・・・!きぃきぃ!!
そんな中、M1からM20の中でケルベロス戦が一番苦労しています(爆)。>まだM3だよ!
アグルドは偉大だったんだなぁと実感する今日この頃。
でもやっと、ネロ様出せましたーーー!!(狂喜乱舞)
走ると鎧の音がカチャカチャうるさいよ!!(笑)
で、使用武器が閻魔刀とベオウルフだけになってしまうのと、若干攻撃が変わっていたので
メモメモ。(閻魔刀でフォースエッジの技も使えるようになってた)
ちなみに、△ため押しで左手から何か飛ばしてます。…気合い?(爆)
(△ため押し後 △ △で3発出ます)
■閻魔刀
コンボ/ △ △ △(4撃)
ハイタイム/ R1 ↓ △
兜割り/ 空中で△
疾走居合/ R1 ↑ △(LV1,2)(通常版と一緒)
■ベオウルフ
コンボ/ △ △ △(最後の蹴りが1回になってる)
流星脚/ 空中で△(LV1,2)(通常版と一緒)
ビーストアッパー?/ R1 ↓ △
何か、右から蹴る(爆)/ R1 ↑ △
幻影剣は変わらず。
PR