FF13も終わり、エストポリス出るまで1ヶ月はお絵描き強化月間、と思っていたのに…
…なんでP3Pを周回してるんだろう?(爆)
まあ、2月後半はPCにほとんど触れない状態だったので(汗)。
それにしても、パーティ内男子に鳥海さん、グリーンリバーライト、中井さん、緒方さ
ん、パーティ外でラブラブ(←)になれる男子に石田さん、諏訪部さんと、声フェチに
はたまらんゲームでしたよ!>そこかよ
もしくはペルソナ3ポータブルガールズサイド・・・(爆)。
(ちなみに、小野坂さんの大阪弁キャラもいるヨ!)
うん、シナリオ以外全部作り直しただけあって、インターフェースやAIの反応も改善さ
れていて、感触はかなり良かったです。
シナリオは・・・男主人公の時はあのラストもアリかと思ってましたが、女主人公では
ちょっと切なすぎた(つДT)。恋人EDであれはどうなの・・・
中井さん恋人EDでは涙が止まらないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
男主人公の恋人EDをまだ見ていないので、エストポリスの前にもう1周してくるヨー
(爆)。3股(実質6股…?)かけて来るゼ!!>アンタ最低
と、朗報!朗報!!

見にくくてすみません;
まだ配信日は決まっていないようですが、でもRサガ2の移植が決定ですよ!
アンケートでしつこくリクエストした甲斐がありました~(つ▽T)!
…なんでP3Pを周回してるんだろう?(爆)
まあ、2月後半はPCにほとんど触れない状態だったので(汗)。
それにしても、パーティ内男子に鳥海さん、グリーンリバーライト、中井さん、緒方さ
ん、パーティ外でラブラブ(←)になれる男子に石田さん、諏訪部さんと、声フェチに
はたまらんゲームでしたよ!>そこかよ
もしくはペルソナ3ポータブルガールズサイド・・・(爆)。
(ちなみに、小野坂さんの大阪弁キャラもいるヨ!)
うん、シナリオ以外全部作り直しただけあって、インターフェースやAIの反応も改善さ
れていて、感触はかなり良かったです。
シナリオは・・・男主人公の時はあのラストもアリかと思ってましたが、女主人公では
ちょっと切なすぎた(つДT)。恋人EDであれはどうなの・・・
中井さん恋人EDでは涙が止まらないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
男主人公の恋人EDをまだ見ていないので、エストポリスの前にもう1周してくるヨー
(爆)。3股(実質6股…?)かけて来るゼ!!>アンタ最低
と、朗報!朗報!!
見にくくてすみません;
まだ配信日は決まっていないようですが、でもRサガ2の移植が決定ですよ!
アンケートでしつこくリクエストした甲斐がありました~(つ▽T)!
PR
2009年4月29日にアトラスから発売されたゲームです。
こちらは、1996年に発売された『女神異聞録ペルソナ BE YOUR TRUE MIND.(PS)』
のリメイク作品となります。
→ 公式ホームページ
(「ペルソナ」とはラテン語で「人」、「仮面」を意味し、このゲームでは人の心の
奥底にある「もう一人の自分」 ── 別人格が具現化した特殊能力のことを指す。精神
力を現すスピリットポイント“SP”を消費して発動し、火炎や電撃を操る魔法、傷ついた
仲間の回復、ペルソナの持つ剣や槍などによる攻撃など様々な能力を使うことができる。
ペルソナは悪魔やシャドウといった異形の存在に対抗できるが、これを使えるものは
「ペルソナ使い」と呼ばれ限られている。/Wikipediaより抜粋)
発売日にゲットし今現在もプレイ中ですが……時々心が折れそうになります orz
いや、インターフェース面は格段に改善されているし(クォータービュー画面での斜め
移動は相変わらず慣れるまで時間がかかったけど;)、ダンジョン内でのセーブポイン
トやベルベットルーム、ショップは 増え過ぎじゃないか? ってくらい増設されてい
ます(苦笑)。ダンジョン自体も初代のような 延々進ませておきながら行き止まり と
いった部分はほぼ無くなっているので、敷居はかなり下がっていると思います。
でもBGMが……これに躓く(つДT)。
目黒さんの曲は大好きです。
アトラス系のサントラは全て購入して、よく聞いていますよ?
音楽自体は悪くないしポップなヴォーカル入り曲も3、4には合っていたと思うけれ
ど、今回のペルソナの世界観には合っていない様に思います。
(てか、BGMが主張しすぎ。使いどころも間違っている気が)
BGMでヴォーカル入りにするならせめて、音量調整、もしくは ON / OFF 切り替えが
出来るようにして欲しかったですよアトラスさん。熱唱している部分ではキャラや悪
魔の声が聞き取り辛いのと、やっぱり鬱陶しい。
そんでもって驚愕の事実発覚。
中ボス戦もヴォーカル入り新曲だったー!!ヽ(;´Д`)ノ
往年のファンとしては、初代の「ダンジョン曲で盛り上がって盛り上がって、ボス曲で
テンションMAX…!!」が無くなったのはかなり寂しい……しくしくしく(つд⊂)
あ、あと今気付いたけど、SEがかなり減ってる・・・!!
最初の教室のシーンであった違和感はこれかーッ!!!(「!!」マーク出た時とか、
汗かいた時とかのSE無し)
ちなみに交渉時のSEも削られています。主人公が歌わないよぅ〜。・゚・(ノДT)・゚・。
病院の中の笑い声SEとか、かなり芸細でしたのに……BGMの為にSEをカットしたの
なら泣く。号泣する。
てな訳で、初代をプレイしていて、あの音楽も含めての世界観が好きだと言う方には
お勧めしづらいです。ヴォーカル入り音楽が気にならない、3、4が好きで初代は知
らない、という方には楽しめる作品かと。(金子さんの絵は好き嫌いあるかも?)
…あまり参考にならないレビューですみません…(´;ω;`)
こちらは、1996年に発売された『女神異聞録ペルソナ BE YOUR TRUE MIND.(PS)』
のリメイク作品となります。
→ 公式ホームページ
(「ペルソナ」とはラテン語で「人」、「仮面」を意味し、このゲームでは人の心の
奥底にある「もう一人の自分」 ── 別人格が具現化した特殊能力のことを指す。精神
力を現すスピリットポイント“SP”を消費して発動し、火炎や電撃を操る魔法、傷ついた
仲間の回復、ペルソナの持つ剣や槍などによる攻撃など様々な能力を使うことができる。
ペルソナは悪魔やシャドウといった異形の存在に対抗できるが、これを使えるものは
「ペルソナ使い」と呼ばれ限られている。/Wikipediaより抜粋)
発売日にゲットし今現在もプレイ中ですが……時々心が折れそうになります orz
いや、インターフェース面は格段に改善されているし(クォータービュー画面での斜め
移動は相変わらず慣れるまで時間がかかったけど;)、ダンジョン内でのセーブポイン
トやベルベットルーム、ショップは 増え過ぎじゃないか? ってくらい増設されてい
ます(苦笑)。ダンジョン自体も初代のような 延々進ませておきながら行き止まり と
いった部分はほぼ無くなっているので、敷居はかなり下がっていると思います。
でもBGMが……これに躓く(つДT)。
目黒さんの曲は大好きです。
アトラス系のサントラは全て購入して、よく聞いていますよ?
音楽自体は悪くないしポップなヴォーカル入り曲も3、4には合っていたと思うけれ
ど、今回のペルソナの世界観には合っていない様に思います。
(てか、BGMが主張しすぎ。使いどころも間違っている気が)
BGMでヴォーカル入りにするならせめて、音量調整、もしくは ON / OFF 切り替えが
出来るようにして欲しかったですよアトラスさん。熱唱している部分ではキャラや悪
魔の声が聞き取り辛いのと、やっぱり鬱陶しい。
そんでもって驚愕の事実発覚。
中ボス戦もヴォーカル入り新曲だったー!!ヽ(;´Д`)ノ
往年のファンとしては、初代の「ダンジョン曲で盛り上がって盛り上がって、ボス曲で
テンションMAX…!!」が無くなったのはかなり寂しい……しくしくしく(つд⊂)
あ、あと今気付いたけど、SEがかなり減ってる・・・!!
最初の教室のシーンであった違和感はこれかーッ!!!(「!!」マーク出た時とか、
汗かいた時とかのSE無し)
ちなみに交渉時のSEも削られています。主人公が歌わないよぅ〜。・゚・(ノДT)・゚・。
病院の中の笑い声SEとか、かなり芸細でしたのに……BGMの為にSEをカットしたの
なら泣く。号泣する。
てな訳で、初代をプレイしていて、あの音楽も含めての世界観が好きだと言う方には
お勧めしづらいです。ヴォーカル入り音楽が気にならない、3、4が好きで初代は知
らない、という方には楽しめる作品かと。(金子さんの絵は好き嫌いあるかも?)
…あまり参考にならないレビューですみません…(´;ω;`)